身につけた着付けを活かす生活。お出かけなどのイベントで着物を楽しむ
「着付けを習ったのはいいけど、着る機会がなかなかない」「いつどこに着物を着て行けばいいのかわからない」そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
ほとんどの人が考えているように、着物を「特別な日」に着るものと考えていると、着物を着るチャンスはなかなか訪れないもの。特別ではなく「日常的」に着るものとして、まずは着物に対する意識を変えてみる必要があります。
この記事では、せっかく身に付けた着付けを活かして着物でお出かけを楽しみたい方に、日常的に楽しめるお出かけスポットやイベントを提案します。「最近、着物着てないな」という方はもちろん、これから着付けを学ぼうとしている方も、ぜひ参考にしてみてください。
着物と洋服で違う動きやメリット
外出時に身に付ける衣服といえば、洋服が現代の主流です。簡単に着られて動きやすい洋服は、日常使いに大変便利です。では、洋服との違いや着物を着るメリットはどこにあるのでしょうか。
まず、洋服にはない着物の特徴として、帯の存在があげられます。帯を腹部に巻きつけることで背筋が自然と伸び、それだけで若々しく見えるようになります◎姿勢の悪さはさまざまな体調不良を引き起こすことがあるので、着物を着て日常生活を送ることは健康面でもメリットがあると言えます。
さらに注目なのは、着物を着ると着崩れしないよう動こうとするので、自然と身のこなしが上品になることです。より美しく着物を着こなすためには、きちんとした所作を身に付ける必要がありますが、これは知識を詰め込めばOKというものではありません。実際に出かけてみないとわからないことも多く、実践を重ねて初めて美しい所作が自分のものにできるのです。
着物を着て行きやすいイベント
所作をしっかり身に付けて、より美しく着物を着こなすためにも、日常生活に着物を取り入れることが大切です。お出かけ初心者の方にも行きやすいところを中心に、おすすめのイベントをピックアップしたので、ぜひ挑戦してみてください。
気の合う仲間を誘って「ランチ会やお茶会」
初心者でも気軽にお出かけしやすいのは、着物好きのお友達とのランチ会やお茶会です。着物で食事をするには少しコツがいるので、まずは気のおけるお友達を誘って食事に慣れることから始めるのがおすすめです。風情のある和風のお店はもちろん、オープンテラスのある洗練されたカフェのようなお店にも、意外とマッチしてしまうのが着物の魅力です。
割引制度がある美術館も◎「芸術鑑賞」
美術館や展覧会は、一人でも着物で気軽に行きやすいスポットではないでしょうか。着物自体が芸術品でもあるので、芸術鑑賞に打ってつけの装いと言えます◎なかには着物で行くと入館料が割引になるような美術館もあるので、そのような割引制度に背中を押してもらうのもいいかもしれませんね。
浴衣で気軽に「花火大会・お祭り」
着物に馴染みがなくても、花火大会や夏祭りには浴衣を着るという人はたくさんいます。浴衣ならば着付けも簡単で快適に過ごせるからではないでしょうか。自分で着付けをして初めて出かけるイベントとしても、気軽に挑戦できそうですね。
伝統文化に触れる「和のお稽古ごと」
必然的に着物を着る機会を増やすという意味では、茶道・華道・お琴・三味線・日本舞踊など、着物を着て取り組むお稽古ごとを始めてみるのも1つの手です。和の伝統文化を好む人が集まるので、一緒に着物で出かける仲間が増えることも期待できますよ♪
お出かけなどイベントを通して着物を楽しめる大阪の着付け教室5選
和のお稽古ごとの1つでもある着付け教室のなかには、着付けのレッスンだけでなく着物で楽しむイベントを開催している教室もあります。着物に関する知識を深めながら、一緒に学ぶ仲間と外出できるのは心強いですよね♪
そこで、大阪の着付け教室の中でも、着物で楽しむイベントが充実している教室をピックアップしました。「着物好きのお友達がいない」「いきなり一人で出かける勇気がない」という方は、ぜひチェックしてみてください。
着楽楽Kimono教室
「着物を楽しく気軽に着てほしい」という思いから始まった着付け教室です。卒業することがゴールではなく、実際に着物で生活できるようになることを目指しているのが特徴。そのため、月に1回着物でお出かけするプランを設け、実践を通してマナーや作法が身に付けられるようになっています。
レッスンは少人数制で、質問しやすいアットホームな雰囲気を大切にしている教室です。入会金はなく、講座10回+特別講座2回で5,000円(公式に税表記なし)とリーズナブル◎また、早期入会の方には和装小物(3,500円相当)の先着プレゼントや、開講まで何度でも無料レッスンに通えるといったうれしい特典も♪振替制度や道具の無料レンタルもあるので、忙しい方も無理なく通えます。
詳細はこちら
いち瑠
着物を楽しむためのコミュニティーとして、イベントや講座を積極的に開いている着付け教室です。お出かけ実践講座では、着物を着て講師と一緒にお出かけ♪着崩れポイントに気づけたり、所作や着こなしについてのレクチャーを受けられたりと学びの多い課外授業です。仲間づくりの機会にもなりますよ。
初級コースは全8回で4,400円(税込)と良心的♪全額返金保証や着物・帯の無料レンタルもあるので、続けられるか不安に思っている方も気軽に始められます◎また無料体験レッスン当日に入会すると、入会金3,300円(税込)が無料になる特典も!振替受講や夜間授業もあるので、仕事や家事で忙しい方も都合に合わせて通えます。
詳細はこちら
いち波 きもの着付け教室
着物生活を楽しめるように、気軽に続けられることを目指した着付け教室です。着付けはもちろん、着物のコーディネートが学べたり、ヘアアレンジが学べたりと、着物で出かけられるようになることを目指したカリキュラムが特徴◎月に1回着物でお出かけするイベントも開催しています♪
授業料は初級だけでなく、中級・上級・プレミアムコースまで、1レッスンあたり500円(税込)という価格設定も魅力♪振替制度もあるので、レッスンの日に急な予定が入っても安心です。また、練習用の着物や帯、小物一式は無料レンタル可能。手ぶらで気軽に通えるのはうれしいですよね。
詳細はこちら
銀座いち利 着付け教室
着物好きが集い、もっと着物を楽しむためのコミュニティーとして、着物専門店が始めた着付け教室です。中級のカリキュラムとして着物でお出かけ講座が組み込まれているので、着物での外出に必要な知識をしっかり学ぶことができます◎講師のレクチャーを受けながらのお出かけなので、初めての外出で自信がない方も安心ですよ。
初級・中級・上級までの各コースが1レッスンあたり500円(税込)!さらに、早期入会の方は入会金3,000円(税込)が無料になる特典もあります♪着物や小物の無料レンタルもあるので、着物を持っていない初心者の方にもおすすめの教室です。
詳細はこちら
着付け教室ayaayas
伝統的な着付けから個性あふれるおしゃれな着こなしまで学べるとして、幅広い年齢層に人気の着付け教室です。レッスンだけでなく、ランチ会やお茶会といったお出かけ会を通して、着物での生活を楽しめるように提案しています。
レッスン料は「はじめての着付けコース」(全8回)のグループレッスンが34,000円(公式に税表記なし)、個人レッスンが40,000円(公式に税表記なし)です。短い名古屋帯も、普通サイズの名古屋帯も両方結べるようになれるほか、オリジナル着物レシピのプレゼントがあるというのもうれしいポイントです♪
詳細はこちら
まとめ
着物を着る機会を待っているだけでは、なかなかチャンスは巡ってきません。「着る機会がなくて、せっかく学んだ着付けを忘れてしまった」なんてことにならないためにも、まずはこの記事を参考に着物で出かける機会を自分で作ってみてください。外出してみて初めて気付けることもたくさんあるので、着物についての知識をさらに深められるはずです。
慣れてきたら、他にもいろいろな場所へお出かけしてみましょう。ちょっと背伸びしたおしゃれ着として着物に袖を通せば、いつもとは違った景色が見えてくるかもしれません。着付けを習得した人の特権として、着物でのお出かけを積極的に楽しんでくださいね。